先月11/22-23の二日間、大阪八尾にて、2度目のmovement workshopを終えました。
祝日ということもあり皆さんお忙しい中ではあったのではないかと思いましたが、前回から引き続き来て下さった方々、そして新しく来て下さった皆さま、今回もたくさんの出逢いを頂きました。
今回は小学5年生の男の子たちが参加してくれたり!うれしい!
そのお母さん方や、普段は畑をやられていたり、
音楽をされていたりヨガをされていたり、
舞台に立たれている方達も一緒に時間を過ごさせて頂きました。
色々な個性と出逢う瞬間は緊張感もありますが、やはりとてもやり甲斐があって。
楽しいですが、みんながどう感じるかはとても気になるところ。
いつまでもプロトタイプなワークショップであるたがやすダンスなのですが、、こうして機会が続くいていくことに感謝をしております。
お集まり頂きました皆さま、本当にありがとうございました!
movement workshopではさまざまな『動きにまつわる事を考えてきた人』をファシリテーターに迎えて、
伝える側・受け取る側・視点を変えていきながら、ジャンルにとらわれず学ぶ意思や心を育んでいきたいという想いで、acoちゃんとスタート致しました。
これからもそういった取り組みで集まるコミュニティーや世代間の繋がりを大切にしながら、続けていきたいと思っております。
また山口や他のさまざまな場所で活動するメンバーとの交流なども、これからの楽しみになってきたら良いなあと感じております。
これからも身体と身体を育む感覚を大切に、楽しんでいきましょう!!
Comentarios